【技術士二次口頭試験対策】『7つの習慣』を口頭試験対策に活かす ~技術士の本質を習慣付ける~
【技術士二次口頭試験対策】は、シリーズ化し、過去に複数回に渡り取り上げて来ました。前回取り上げた記事は、「 【技術士二次口頭試験対策】口頭試験で試験官に最も理解して貰うべき点 ~試験官に納得して貰う最重要事項~ 」であり、この記事が口頭試験での最重要事項を述べたものです。
今回は、1996年に出版された『7つの習慣』(著者;スティーブン・R・コヴィー博士、全世界で2,000万部越えの販売部数)より口頭試験での改定があった、4つの項目(コミュニケーション、リーダーシップ、評価、マネジメント)を伸ばす習慣化について学んでみたいと思います。以下に、一般部門(総監以外の20部門)で改定があった口頭試験の新旧表を示します。
『7つの習慣』~「人生を幸福に導く成功哲学」
①~③までは、自己克服と自制に関連した習慣⇒私的成功のための習慣です。
①主体性を発揮すること。⇒自己責任の原則
②人生の最後の姿を描き、今日という日を始める⇒目的を持つ
③何が重要かを正しく把握する⇒自己管理する習慣
④~⑦までは、公的成功のための習慣⇒公的成功は私的成功のうえに成り立ちます。
④Win-Winを考える⇒人間の4つの性質の発揮(自覚、想像力、良心、自由意志)
⑤感情移住のコミュニケーションの原則⇒理解してから理解される。最初に相手を理解する。
⑥創造的な協力の原則⇒相乗効果を発揮する。
⑦肉体、精神、知性、社会情緒をバランス良く磨き、向上させる。
~『7つの習慣』を技術士口頭試験対策のスキルアップに役立てる~
①は、主体的に自分でやった仕事なのか。自分の人生は自分のものであり、自身の選択に対して責任を持たなければなりません。
②は、マネジメントとは物事を正しく行うことであり、リーダーシップは正しいことをすること。つまりリーダーになるには、「正しい目標を設定する」ことが前提となります。
③は、リーダーシップとは、重要事項が何かを正しく決めること、マネジメントはそれを正しく実行することです。自己管理には、誠実さが求められます。自分自身の中に置く価値レベルは、物事を評価する基準となります。
④は、礼儀正しい行動、親切、正直、約束を守ることで信頼残高を畜勢しておくことが大事です。人格、倫理観の形成、つまり「人格」という土台を抜きにして、スキルだけでは公的成功を達成することはできません。「Win-Winを考える」ことは、人間関係におけるリーダーシップの原則にかかわる習慣です。この習慣は、周囲の人たちとの協働・共鳴のことで、特に、勇気と思いやりのバランスが求められます。
⑤は、コミュニケーションは、人生における最も大きなスキルです。相手に影響を与えたければ、まずその人を理解する必要があり、それはテクニックだけではできません。日頃の信頼関係を築き、相手が本音で話せるような人格の土台の上に、感情移入の聴講のスキルを積み上げていかなければなりません。聞くということは学ぶことで、真にお互いを深く理解するとき、創造的解決や第三の案の扉が開かれます。
⑥は、相乗効果とは全体の合計が各部の和より大きくなる事であり、リーダーシップの本質と言えます。相乗効果はそれぞれの相違点を認め、尊ぶことで、今まで存在しなかった全く新しいものが生まれることに繋がります。本当に効果的に人生を営む人は、自分のものの見方の限界を認め、他の人の考え方を取り入れる謙虚さを持っている人です。
⑦は、個人的には⑥までの習慣で十分というか、6つのうち2つでも3つでも出来たら良いと思います。
『7つの習慣』について頭では理解できるとしても、実行できるかというと、これはまた別な話です。『7つの習慣』を全て身に付けようとするのではなく、自分にとって見習うべき習慣を1つか2つに絞って徹底的に実行してみることが成功への近道だと思います。技術士口頭試験対策としてだけではなく、技術者や社会人全般に通用する習慣化の考え方として、今後も私自身、肝に銘じていきたいと思います。
関連まとめ記事: 【技術士二次口頭試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~
厳選記事リンク: 【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事
以上
<通信講座の紹介>
かつて私が受講し合格できた「挑戦!電験二種受験合格講座」を初め、電験3種、電工1・2種、消防設備士、危険物取扱者、1・2級土木施工管理技士など豊富なエンジニア系の通信講座を扱っています。「挑戦!電験二種受験合格講座」のテキストは、東電の方をメインとして各部門のエキスパートの方が、それぞれの専門分野を章毎に執筆しています。また、質問券に対して丁寧な回答を頂きました。貴重で密度の濃い通信講座です。↓
【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!
スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓
以下は、施工管理技士の国家試験専門の通信講座で、「電気工事」「管工事」「土木」「建築」「造園」「舗装」「建設機械」に関する「1級」や「2級」、及び「学科/実地」や「実地のみ」とバリエーションが豊富な独学サポートの通信講座です。↓
1級電気工事施工管理技士[独学サポート・実地論文の作成指導あり、※1級電気以外の申込み方は、スマホではなく、パソコンからクリックしてください]
以下は、電気工事士、電験3種、管工事・土木施工管理技士、危険物取扱者、衛生管理者など多数のエンジニア資格を扱う通信講座です。↓
<書籍の紹介>
完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]
完訳7つの習慣特装版 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]
7つの習慣ティーンズリニューアル版 [ ショーン・コヴィー ]
まんがでわかる7つの習慣(2) パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣 [ 小山鹿梨子 ]
まんがでわかる7つの習慣(3) 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣 [ 小山鹿梨子 ]
まんがでわかる7つの習慣(4) 第6の習慣/第7の習慣/第8の習慣 [ 小山鹿梨子 ]
技術士第二次試験「口頭試験」 受験必修ガイド(第5版)<2019年試験改正対応> [ 杉内 正弘 福田 遵 ]
技術士第二次「筆記試験」「口答試験」合格必携アドバイス 第2版 先輩合格者が合格するための秘訣を親身に解説!<2019年度改正対応> [ Net-P.E.Jp編 ]
コメント