【資格受験対策】アウトプット型の学習方法に加えてインプット型の学習が必要な資格とその内容
前回の記事の「 【資格受験対策】学習時間を短縮するアウトプット型の学習方法の効果が出やすい資格とは」では、過去問題の出題率が高い資格に効果的であり、その資格名を述べました。今回は「【資格受験対策】アウトプット型の学習方法に加えてインプット型の学習が必要な資格とその内容」について述べたいと思います。
まず、過去問題がそのまま出題されない資格としては、「電験」、「技術士の二次筆記試験」、「労働安全コンサルタント」などがあります。
まず、「電験」についてですが、素人が3種を受けようとする場合には、電気回路の理論を学ばなくてはなりませんし、電気機械・制御系の仕組みを理解しなければなりません。類似の問題が頻繁に出題されますので、先に基礎を理解した上で、問題を解くことになります。基礎を学ぶ上では参考書などを活用したインプット型の学習が必要になります。
次に、「技術士の二次(筆記)試験」ですが、論説の記述式問題が主であり、知識問題、応用問題、問題解決・課題遂行問題を解答するにあたり、知識のベース(基礎)が必要であるため、ある程度、部門及び科目毎の「キーワード」を学習しておく必要があります。例えば、機械部門の「流体機器」科目であれば、風力発電の仕組みや種類、構造、特性、技術レベル、今後の技術進展などについて参考書などを活用しインプット型で整理しておき、出題された場合の内容に対応できるようにしておく必要があります。
最後に、「労働安全コンサルタント」ですが、専門科目の免除がない方は専門科目が記述式であるため、過去問題などから傾向を予想し、参考書などによりインプット型の学習がある程度必要となります。マークシート式の「産業安全一般」、「産業安全関係法令」についても、類似問題は出題されますが、全く同じ問題の出題率は低いため、体系的にインプット型の学習をしてから、過去問題のアウトプット型学習で更に理解を深める順で学習することをお勧めします。
以上に、「アウトプット型の学習方法に加えインプット型の学習が必要な資格とその内容」について紹介しましたので、学習計画スケジュール立ての参考にしてください。
※関連過去記事1: 【資格受験対策】資格通信教育の効果である学習の習慣化とスケジュール立ての重要性
※関連過去記事2: 【資格受験対策】学習計画スケジュールの立て方 ~8つのポイントを紹介~
以上
<通信講座の紹介>
かつて私が受講し合格できた「挑戦!電験二種受験合格講座」を初め、電験3種、電工1・2種、消防設備士、危険物取扱者、1・2級土木施工管理技士など豊富なエンジニア系の通信講座を扱っています。「挑戦!電験二種受験合格講座」のテキストは、東電の方をメインとして各部門のエキスパートの方が、それぞれの専門分野を章毎に執筆しています。また、質問券に対して丁寧な回答を頂きました。貴重で密度の濃い通信講座です。↓
【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!
スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓
以下は、第1種および第2種 電気工事士試験専門の通信講座です。重要なポイントさえ押さえることができれば、短期で対策ができます。電気工事士のエキスパート、早川先生のライブ講義で効率的に短期合格を目指しましょう。↓
以下は、施工管理技士の国家試験専門の通信講座で、「電気工事」「管工事」「土木」「建築」「造園」「舗装」「建設機械」に関する「1級」や「2級」、及び「学科/実地」や「実地のみ」とバリエーションが豊富な独学サポートの通信講座です。↓
1級電気工事施工管理技士[独学サポート・実地論文の作成指導あり、※1級電気以外の申込み方は、スマホではなく、パソコンからクリックしてください]
以下は、電気工事士、電験3種、管工事・土木施工管理技士、危険物取扱者、衛生管理者など多数のエンジニア資格を扱う通信講座です。↓
<書籍等の紹介>
ズボラでもラクラク! 超効率勉強法昇進 テスト 資格 英語 受験 教養…集中できる、覚えられる【電子書籍】[ 椋木修三 ]
深夜12時過ぎまで働くサラリーマンでも難関資格が取れる勉強法 [ 山田浩司 ]
ごく普通の人でも難関資格に受かる非常識勉強法!【電子書籍】[ 石井和人 ]
10万人が難関資格試験を突破した受かる勉強33のルール [ 山田浩司 ]
資格試験に忙しくても受かる人といつも落ちる人の勉強法 [ 鬼頭政人 ]
昇任試験 受かる人と落ちる人の面接回答例 [ 地方公務員昇任面接研究会 ]
コメント