【投資信託】三井住友カードゴールド(NL)を作ってみての感想 ~ノーマルカードとの比較メリットおよびカードやVポイントのお得な活用方法~

投資信託

快適、安全、便利なキャッシュレスライフを。:三井住友カード

 

【投資信託】三井住友カードゴールド(NL)を作ってみての感想 ~ノーマルカードとの比較メリットおよびカードやVポイントのお得な活用方法~

 

三井住友カードゴールド(ナンバーレス:NL)を今年の6月に作成し、2ヶ月経ちました。

ノーマルカードは、2年前に作成していましたが、ゴールドカードは、SBI投信積立のVポイント還元率が0.5%→1.0%にアップするため、作成することとしました。

以下に、ゴールドカードのメリット、作成方法と作成期間、ゴールドカードやVポイントのお得な活用方法を実体験より紹介します。

 

 

  1. 1.三井住友カードゴールド(NL)とノーマルカード(NL)との比較
        1. 表1.三井住友カードゴールド(NL)とノーマルカード(NL)との比較
    1. (1)三井住友カードゴールド(NL)とノーマルカード(NL)との違い
        1. 図1.三井住友カードのSBI証券クレカ投信積立Vポイント還元率
        2. 図2.三井住友カードゴールド(NL)の概要
    2. (2)クレカスマホタッチ決済でVポイント7%にアップ
        1. 図3.スマホタッチ決済でVポイント7%還元UP
  2. 2.三井住友ゴールドカードの作成方法と作成期間
  3. 3.年会費永年無料に向けた年間100万円達成修行
    1. (1)年間100万円修行の条件外
    2. (2)私の条件達成に向けた方針
        1. 図3.100万円利用特典達成条件の画面(未達経過)
        2. 図4.100万円利用特典達成条件の画面(達成済)
  4. 4.Vポイントをお得に貯めて使う
    1. (1)Vポイントをお得に貯める
      1. a.タッチ決済でVポイント還元店が増加(カードタッチ5%、スマホタッチ7%)
        1. 図5.三井住友カードタッチ決済5%還元の対象店舗
      2. b.SBI証券での積立投信によるVポイント還元(月額最大50,000円分)
        1. 図6.三井住友カード+SBI証券投信組合せによる3つのメリット
      3. c.ポイントUPモール経由のネットショッピングで+0.5%~最大+9.5%還元
        1. 図7.VpassのポイントUPモール画面
    2. (2)Vポイントをお得に使う
      1. a.SBI証券でポイント投信
        1. 図8.Vポイント投信3つのメリット
      2. b.その他の使い方
  5. 5.三井住友カードゴールド(NL)を作成し、使用してみての感想
  6. 関連記事
    1. 共有:
    2. いいね:

1.三井住友カードゴールド(NL)とノーマルカード(NL)との比較

 

表1.三井住友カードゴールド(NL)とノーマルカード(NL)との比較

 

 

(1)三井住友カードゴールド(NL)とノーマルカード(NL)との違い

 

・ノーマルカードは年会費無料ですが、ゴールドカードは年会費5,500円かかります。但し、年間クレカ100万円使用で、永年、年会費無料が無料になります。私も、年間100万円を使用し、永年無料を目指しています。今年は何かと出費が多い年であるため、もう既に達成目途が立っています。

 

・SBI証券のクレカ投資によるVポイント還元率が、ノーマルカード0.5%からゴールドカード1.0%に増加します。このメリットが最も有益であり、私はゴールドカードを作成することを決意しました。ゴールドカードを作成することで月額5万円のクレカ投信積立により、Vポイントが250Pから500Pにアップしました、年間増加分は、3,000Pから6,000Pとなり、3,000Pアップします。年会費永年無料となった以後は、毎年3,000P分がノーマルよりもお得になります。

 

・その他のメリットとして、クレカショッピングの補償、国内旅行の傷害保険、空港ラウンジのサービスがあります。

 

図1.三井住友カードのSBI証券クレカ投信積立Vポイント還元率

 

図2.三井住友カードゴールド(NL)の概要

 

 

(2)クレカスマホタッチ決済でVポイント7%にアップ

 

図3.スマホタッチ決済でVポイント7%還元UP

 

・三大コンビニ(セブン、ローソン、セコマ)やマクドナルドなどの利用により、クレカカードでタッチ決済することでVポイントが5%還元されますが、スマホタッチ決済にすると7%還元にアップします。これは、ゴールド・ノーマル共に同様です。

 

・私は、ゴールドカード作成後に、この情報を知ったため、早速アンドロイドスマホに、グーグルプレイで、グーグルウォレットをインストールし、三井住友カードゴールド(NL)をメイン使用に登録しました。クレカタッチ決済ができるお店で使用できて、すごく便利です。

 

 

2.三井住友ゴールドカードの作成方法と作成期間

 

・三井住友カード(NL、ノーマル&ゴールド)の作成は、以下のリンクから可能です。

 

快適、安全、便利なキャッシュレスライフを。:三井住友カード

 

・条件により即日発行も可能ですが、私は家族カードも一緒に作成しましたので、通常発行での手続きとなりました。

 

・家族カード1枚分は、同時手続きが可能です。家族カードを必要人数分増やす場合には、お手元にゴールドカードが届いてからの追加申込となります。

 

・通常発行手続きで、ノーマルカードを先に持っていたためか、直ぐに審査OKとなり、約1週間後には自宅に簡易書留でゴールドカードが本人カードと家族カードと一緒に届きました。簡易書留なので受取りに家族どなたかの在宅が必要となります。

 

・年会費永年無料となる100万円クレカ使用は、家族カードの利用分も含まれるため、家族でゴールドカードを使用した方が、条件を達成しやすくなります。

 

・ナンバーレスカードなので、Vpassアプリにゴールドカード分が登録されていることの確認を忘れずに!(ノーマルカードを持っていなく、ゴールドカードで初めてVpassを使用する方は、アプリインストールとカード登録が必要です)

 

 

3.年会費永年無料に向けた年間100万円達成修行

 

・家族カードののご利用分は合算して集計されます。

 

(1)年間100万円修行の条件外

 

下記ご利用はご利用金額の集計対象となりません。

 

年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)、三井住友カードつみたて投資(SBI証券)、

キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料、

交通系およびその他一部の電子マネーへのチャージ、モバイルSuicaの定期券・特急券・グリーン券の購入、モバイルICOCAの定期券購入、ANA Payへのチャージご利用分、弊社発行プリペイドカードへのチャージ、スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ、

国民年金保険料、提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料

 

(2)私の条件達成に向けた方針

 

条件達成の目途が立つまで、以下の方針でゴールドカードのクレカを利用しました。

 

・お買い物は、他カードの方が還元率が良くても、今年は、三井住友カードゴールド(NL)の利用を優先しました。

 

・家族カードを利用する家族にも上記を周知しました。

 

・公共料金の支払いに利用しました。私の場合は、水道代とガス代がクレカ払い不可で、口座引落し限定だったため、電気代のみ三井住友カードゴールド(NL)での引落しとしました。

 

・三井住友カードゴールド(NL)作成後、直ぐに家電購入代、病院代、習い事代などの出費が重なったため、2ヶ月程度の利用で、ある程度100万円達成の目途が立ちました。

 

・他には、車検代、教習代、旅行代などの高額出費が発生したときに利用することをお勧めします。特に旅行代の事前クレカ決済は、国内外旅行の傷害保険が付帯されるため、安心です。

 

・なお、条件達成は、Vpassの「あなたのサービスご利用状況」をクリックし、以下の画面で確認できます。

 

図3.100万円利用特典達成条件の画面(未達経過)

 

図4.100万円利用特典達成条件の画面(達成済)

 

 

4.Vポイントをお得に貯めて使う

 

(1)Vポイントをお得に貯める

 

a.タッチ決済でVポイント還元店が増加(カードタッチ5%、スマホタッチ7%)

 

図5.三井住友カードタッチ決済5%還元の対象店舗

 

 

b.SBI証券での積立投信によるVポイント還元(月額最大50,000円分)

 

図6.三井住友カード+SBI証券投信組合せによる3つのメリット

 

c.ポイントUPモール経由のネットショッピングで+0.5%~最大+9.5%還元

 

図7.VpassのポイントUPモール画面

 

・但し、楽天市場で購入する際は、先に楽天市場アプリなどでカートに入れたものではなく、ポイントUPモール経由で、選んだものが対象となりますので注意して下さい。

 

 

(2)Vポイントをお得に使う

 

a.SBI証券でポイント投信

 

図8.Vポイント投信3つのメリット

 

私は、クレカ投信で1%貰ったポイントを更にポイント投信し、複利効果を狙うのが1番お得だと考えて、ある程度貯まって、目当ての投信銘柄が安くなった時点で購入しています。

 

 

b.その他の使い方

 

・ネットショッピングや、コンビニなどの店頭で1ポイント=1円で使えて便利!!

 

・お支払い金額にキャッシュバック(お支払い金額に充当)

 

・銀行のサービスで利用(三井住友銀行の振込手数料の割引に使用)

 

・景品や他社ポイントにも交換可能!

 

などがあります。

 

 

5.三井住友カードゴールド(NL)を作成し、使用してみての感想

 

私は、三井住友カード(NL)のノーマルを2年前に作成し使っていましたが、今年の出費予想で年間100万円使用の計画用途があったので、三井住友カードゴールド(NL)を作成しました。

 

予想外の出費もあり、100万円条件達成の目途が早めに立っています。

 

SBIクレカ投信によるVポイントも月額5万円投信で、毎月500ポイント貰えてVポイントの貯まりが早くなったため、細目に追加でVポイント投信をしています。

 

年会費永年無料条件達成の年間100万円クレカ利用の目途が立っている方には、早めにゴールドカードを作成することをお勧めします。

 

快適、安全、便利なキャッシュレスライフを。:三井住友カード

 

以上

 

関連記事

 

【資産形成】三井住友カードの活用メリット ~ナンバーレスカードを作って1年経過し利用しての感想~

【資産形成】三井住友カードの活用メリット ~ナンバーレスカードを作って1年経過し利用しての感想~
【資産形成】三井住友カードの活用メリット ~ナンバーレスカードを作って1年経過し利用しての感想~ 私が三井住友ナンバーレスカードを作って約1年が経過しました。 カードを作った目的は、SBI証券での積立投信によるVポイント還元と、3大コンビニ...

 

【投資信託】三井住友カード(NL)を作った感想 ~投信積立とコンビニタッチ決済のVポイント還元率でお得なクレジットカードのメリットや作成の判断材料~

【投資信託】三井住友カード(NL)を作った感想 ~投信積立とコンビニタッチ決済のVポイント還元率でお得なクレジットカードのメリットや作成の判断材料~
【投資信託】三井住友カード(NL)を作った感想 ~投信積立とコンビニタッチ決済のVポイント還元率でお得なクレジットカードのメリットや作成の判断材料~ 私は、これまで楽天カードをメインに、楽天証券口座の投信積立で毎月50,000円を楽天カード...

 

【投資信託】積立NISA口座を他社からSBI証券への切換え方法 ~楽天証券からの乗換え(金融機関の移管)方法、Uターン変更~

【投資信託】積立NISA口座を他社からSBI証券への切換え方法 ~楽天証券からの乗換え(金融機関の移管)方法、Uターン変更~
【投資信託】積立NISA口座を他社からSBI証券への切換え方法 ~楽天証券からの乗換え(金融機関の移管)方法、Uターン変更~ 私は、2020年の10月に積立NISA口座をSBI証券から楽天証券に切換えました。 それは、その当時、楽天証券で投...

 

厳選記事まとめ1: 【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事

【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事
2019年6月下旬からブログを開始し、毎日連続して記事投稿を続けた結果、目標の100記事に到達しました。 筆者が選ぶ厳選21の力作(りきさく)記事を纏め、以下に掲載しましたので、過去に見た方も、初めての方も、興味がある記事を是非、閲覧下さい...

 

厳選記事まとめ2: 【150記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選15記事

【150記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選15記事
【150記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選15記事 2019年10月から101記事目を投稿し、約5か月間で150記事に到達しました。 101~149記事の中で、筆者が選ぶ厳選15の力作(りきさく)記事を纏め、以下に掲載しましたので、過去に見た方も...

 

厳選記事まとめ3: 【200記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選15記事

【200記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選15記事
【200記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選15記事 2020年3月20日から151記事目を投稿し、その間、約10か月間かけて200記事に到達しました。 151~199記事の中で、筆者が選ぶ厳選15の力作(りきさく)記事を纏め、以下に掲載しましたの...

 

厳選記事まとめ4:【250記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選16記事

【250記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選16記事
【250記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選16記事 2021年1月18日から201記事目を投稿し、その間、約2年2か月間かけて250記事に到達しました。 201~249記事の中で、筆者が選ぶ厳選16の力作(りきさく)記事を纏め、以下に掲載しました...

コメント

タイトルとURLをコピーしました