※シリーズ最新記事の(2021年版)を末尾にリンクを貼りました。興味のある方は、参照してください。
【技術士二次口頭試験対策】筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る ~部門毎に合格率の違いはあるのか?~(2019年版)
前々回の記事の「口頭試験前に模擬試験は必要か? ~弱点の洗い出し~」で、模擬口頭試験の必要性、必要回数、実施時期、及び模擬試験官のバリエーションについて解説しました。これまで述べてきた口頭試験対策は、いずれも自身の合格確率を上げるための試験日までの準備行動です。
では、実際の筆記試験及び口頭試験の合格率を2018年度の統計実績と筆記試験合格発表データを基に、「2018年度 技術士部門別 筆記試験及び口頭試験の合格率」を表で作ってみましたので、以下に掲載して分析・予想してみます。
【分析・予想】
◇昨年度は、全体的にみると筆記及び口頭を含めたトータル合格率が、一般部門で9.5%、総合監理技術部門を含めた全部門で9.1%と低い年だった。この要因は、一般部門の大部分を占める建設部門の合格率が、6.3%、次に受験者人数が多い総合監理技術部門が6.4%と合格率が低かったのが大きな要因である。
◇合格率が6%台と極端に低い建設部門、総合監理技術部門、情報工学部門の3部門以外の合格率は、ほぼ例年通りであった。
◎口頭試験の合格率が、8割を切っている部門は、機械部門の74.7%、航空・宇宙部門の78.6%の2部門であり、それ以外の部門では、8割以上あった。
○但し、昨年度の合格率が低かった建設部門、総合監理技術部門、情報工学部門の3部門では、筆記試験の合格発表の時点で、筆記合格者が既に1割を切っており、筆記試験の合格率が低かったため、口頭試験で更に落とせば、合格者数が極端に少なくなるので合格者数を確保するうえで、口頭試験の合格率が全体で上がったものと推定する。
○よって、筆記試験の合格率が上がれば、口頭試験の合格率は下がることが予想されるため、口頭試験の合格率は例年の8割程度で考えておけば良いと思います。
◎但し、機械部門の合格率は、例年8割以下と低い。これは、筆記試験の合格率が他部門に比べると高く、筆記試験で口頭試験の人数を大目に確保しておき、口頭試験で人物の実力を評価し、合格者を決めているといった部門特有のスタンスが伺える。
○一方、電気電子部門は、筆記試験の合格率が低く、口頭試験の合格率が高い傾向にある。これは、筆記試験の評価にウェイトを置いているという部門特有のスタンスが伺える。
◎今年度から一般部門の口頭試験は、試験制度の見直しがあり、経歴や応用能力をみる試験からコミュニケーション能力やマネジメント能力をみる試験に移行します。コミュニケーション能力は、人によりマチマチなので、個人差が出る傾向にあり、口頭試験の合格率が下がるのでは?と予想しています。
以上、皆さんは、どうお考えでしょうか?とりあえず、筆記試験の合格者数の増減で、その年の口頭試験の合格率がどうなるのかをある程度、予測できますので、筆記試験の合格発表による筆記合格者数の増減結果を待ちたいと思います。
以下に、前々回の記事タイトル「口頭試験に模擬試験は必要か? ~弱点の洗い出し~」のリンクを貼りましたので、興味のある方は、ご覧ください。 https://www.licenseengineer.com/archives/480
【LEからのコメント】
スマートウォッチに自分の声で話しかけるだけで、就寝リマインダー(就寝時刻のお知らせ)やアラームの設定、睡眠スコアの分析、スマートホーム機器の操作など、他にもさまざまな機能を利用できます。
シリーズ新記事: 【技術士二次試験対策】筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る ~部門毎に合格率の違いはあるのか?~(2021年版)
関連記事リンク1: 【技術士二次試験対策】筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る ~部門毎に合格率の違いはあるのか?~(2020年版)
関連記事リンク2: 【技術士二次試験対策】筆記試験・口頭試験の部門別合格率の年度比較と今後の予想(2020年版)
関連記事リンク3: 【技術士二次口頭試験対策】部門別 筆記試験結果と口頭試験合格率の増減予想(2019年度)
関連記事リンク4: 【技術士二次口頭試験対策】部門別 口頭試験合格率の対前年度との比較予想(2019年度)
関連記事リンク5: 【技術士二次口頭試験対策】筆記試験・口頭試験の科目別の合格率を知る ~科目毎に合格率の違いはあるのか?~
口頭対策まとめ記事: 【技術士二次口頭試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~
筆記対策まとめ記事:【技術士二次筆記試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~
厳選記事リンク: 【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事
以上
【LEからのコメント】
外付けハードディスク4TBが、なんと値下げで1万円を切りました。しかも故障予測サービス「みまもり合図」対応品です。
スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓
スタディング技術士講座
<書籍の紹介>
技術士第二次試験「口頭試験」 受験必修ガイド(第5版)<2019年試験改正対応> [ 杉内 正弘 福田 遵 ]
技術士第二次「筆記試験」「口答試験」合格必携アドバイス 第2版 先輩合格者が合格するための秘訣を親身に解説!<2019年度改正対応> [ Net-P.E.Jp編 ]
技術士第二次試験「総合技術監理部門」攻略テキスト(平成25年度試験改正対応!) [ 5 Doors’ ]
技術士第二次試験「総合技術監理部門」標準テキスト<技術体系と傾向対策> [ 福田 遵 ]
聴く!技術士総合技術監理部門のツボ [ ビジネスマン自立実践会 ]
戦略コンサルティング・ファームの面接試験 難関突破のための傾向と対策 [ マーク・P.コゼンティーノ ]
戦略コンサルティング・ファームの面接攻略法 マッキンゼーの元面接官が教える秘密のノウハウ [ ビクター・チェン ]
<通信講座の紹介>
スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓
かつて私が受講し合格できた「挑戦!電験二種受験合格講座」を初め、電験3種、電工1・2種、消防設備士、危険物取扱者、1・2級土木施工管理技士など豊富なエンジニア系の通信講座を扱っています。「挑戦!電験二種受験合格講座」のテキストは、東電の方をメインとして各部門のエキスパートの方が、それぞれの専門分野を章毎に執筆しています。また、質問券に対して丁寧な回答を頂きました。貴重で密度の濃い通信講座です。↓
【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!
以下は、施工管理技士の国家試験専門の通信講座で、「電気工事」「管工事」「土木」「建築」「造園」「舗装」「建設機械」に関する「1級」や「2級」、及び「学科/実地」や「実地のみ」とバリエーションが豊富な独学サポートの通信講座です。↓
1級電気工事施工管理技士[独学サポート・実地論文の作成指導あり、※1級電気以外の申込み方は、スマホではなく、パソコンからクリックしてください]
以下は、電気工事士、電験3種、管工事・土木施工管理技士、危険物取扱者、衛生管理者など多数のエンジニア資格を扱う通信講座です。↓
コメント