【技術士二次口頭試験対策】一般部門の試験制度に見直し有り ~一般部門は、どういった視点でQ&A集を作成すべきか?~
前回は、総合技術監理部門の口頭試験対策として、「総合技術監理部門では試験制度に見直し無し ~総監は、どういった視点でQ&A集を作成すべきか?~」について、解説しました。今回は、それとは逆に試験制度の見直しがある一般部門(総監を除く20部門)の口頭試験対策として考慮すべき視点について、解説したいと思います。
まず、前の記事の「【技術士二次筆記試験「一段落した後の」対策】 二次口頭試験に向けた準備」でも掲載した日本技術士会のホームページに掲載してある「2019年度技術士試験の概要について」の(1)第二次試験;試験方法の新旧対照表より、口頭試験の変更点について抜粋したものを以下に掲載しました。
ここで、違いについて着目してほしい点は、
Ⅰ.「経歴と応用能力」⇒「実務能力」となり、「コミュニケーション・リーダーシップ」や「評価、マネジメント」が問われるようになった点:応用能力は、既に筆記試験で確認したため、口頭試験ではコミュニケーション能力やマネジメント能力といった対人関係能力の確認に重点をシフトしたと言えます。
Ⅱ.「技術士としての適格性及び一般的知識」の「技術士制度の認識その他」⇒「技術士としての適格性」の「継続研さん」が問われるようになった点:細かな技術士制度を確認するのではなく、あなたは、継続研鑽をどのようにしているのか、これからどのように行っていくのかを確認することとなります。
以上の2点が大きく変わった点です。なお、「技術者倫理」についても、適格性は継続して問われることになります。
以上を踏まえて、先の記事で述べた準備項目を以下に再掲し、具体的にどのような視点で準備すべきかを述べたいと思います。
①口頭試験に関する情報収集(試験申込資料、ガイド、出版物などから情報を収集する)
②説明シナリオ作成・訓練・仕上げ(経歴1分・3分、小論文1分・3分・5分、再現答案)
③Q&A作成・訓練・仕上げ(経歴、小論文、再現答案、よくある質問)
④技術士法の確認
⑤技術士会の倫理綱領と技術者としての倫理観(自分の考え)
⑥技術者倫理に関するトピックス抽出(専門分野関連で数件)
以上の②、③、⑤の項目は、試験制度の変更点に合せて以下のように、作り込む必要があります。
②説明シナリオや③Q&A作成では、経歴及び、小論文について、関係者とどのようなコミュニケーションをとり、自身がどのようなリーダーシップを発揮したのか。仕事をどのように評価し、どのようなマネジメント対策を駆使したのか。という視点で作成する必要があります。
また、⑤技術者としての倫理観(自分の考え)には、「継続研鑽」について、これまでどのように取り組み、今後、更にどのように取り組んでいくのかを整理しておく必要があります。「資質向上の責務」と「CPD」について学習し、自身に置き換えて整理しておく必要があります。
以上が、試験制度の見直しに合せた一般部門の口頭試験対策に関する変更視点となります。
関連まとめ記事リンク: 【技術士二次口頭試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~
関連記事リンク:【技術士二次試験直前対策】総集編(筆記試験対策) ~受験者の皆さんへエールを送る~
厳選記事リンク: 【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事
以上
スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓
スタディング技術士講座
<書籍の紹介>
技術士第二次試験「口頭試験」 受験必修ガイド(第5版)<2019年試験改正対応> [ 杉内 正弘 福田 遵 ]
技術士第二次「筆記試験」「口答試験」合格必携アドバイス 第2版 先輩合格者が合格するための秘訣を親身に解説!<2019年度改正対応> [ Net-P.E.Jp編 ]
戦略コンサルティング・ファームの面接試験 難関突破のための傾向と対策 [ マーク・P.コゼンティーノ ]
戦略コンサルティング・ファームの面接攻略法 マッキンゼーの元面接官が教える秘密のノウハウ [ ビクター・チェン ]
<通信講座の紹介>
スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓
かつて私が受講し合格できた「挑戦!電験二種受験合格講座」を初め、電験3種、電工1・2種、消防設備士、危険物取扱者、1・2級土木施工管理技士など豊富なエンジニア系の通信講座を扱っています。「挑戦!電験二種受験合格講座」のテキストは、東電の方をメインとして各部門のエキスパートの方が、それぞれの専門分野を章毎に執筆しています。また、質問券に対して丁寧な回答を頂きました。貴重で密度の濃い通信講座です。↓
【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!
以下は、第1種および第2種 電気工事士試験専門の通信講座です。重要なポイントさえ押さえることができれば、短期で対策ができます。電気工事士のエキスパート、早川先生のライブ講義で効率的に短期合格を目指しましょう。↓
以下は、施工管理技士の国家試験専門の通信講座で、「電気工事」「管工事」「土木」「建築」「造園」「舗装」「建設機械」に関する「1級」や「2級」、及び「学科/実地」や「実地のみ」とバリエーションが豊富な独学サポートの通信講座です。↓
1級電気工事施工管理技士[独学サポート・実地論文の作成指導あり、※1級電気以外の申込み方は、スマホではなく、パソコンからクリックしてください]
以下は、電気工事士、電験3種、管工事・土木施工管理技士、危険物取扱者、衛生管理者など多数のエンジニア資格を扱う通信講座です。↓
コメント