資格取得

技術士二次筆記試験

【技術士二次試験対策】筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る ~部門毎に合格率の違いはあるのか?~(2022年版)

【技術士二次試験対策】筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る ~部門毎に合格率の違いはあるのか?~(2022年版)先日、2021年度 技術士二次試験の合格発表がありました。合格された方は、おめでとうございます。残念だった方は、2022年度...
技術士一次試験

【資格取得】技術士 一次試験 合格率結果発表(2021年度)

【資格取得】技術士 一次試験 合格率結果発表(2021年度)先日の2022年(令和4年)2月28日(月)に、日本技術士会のホームページで2021年(令和3年)11月28日(日)に実施された技術士 一次試験の合格発表がありました。一次試験に合...
労働安全コンサルタント

【環境問題】二酸化炭素の地下貯留技術に関する電力消費によるCO2発生矛盾とCCSの危険性 ~CCSは本当に必要なのか~

【環境問題】二酸化炭素の地下貯留技術の電力消費によるCO2発生矛盾とCCSの危険性 ~CCSは本当に必要なのか~過去記事で「【新技術】CCS技術について ~二酸化炭素(CO2)回収・貯留プロジェクトの紹介~」について、技術的な内容を紹介して...
電気主任技術者(第1種、2種、3種)

【電気危険防止】電気機械器具と仮設配線 ~労働安全衛生規則の感電事故防止〔その1〕~

【電気危険防止】電気機械器具と仮設配線 ~労働安全衛生規則の感電事故防止〔その1〕~労働安全衛生規則(命令のうち省令)の第5章では、「電気による危険の防止」が記されています。大きく分けて、「電気機械器具」や「配線」の設備的なルール、「停電作...
電気工事士(第1種)

【資格の保有者講習】オンライン定期(法令)講習を受講した体験談 ~第1種電気工事士定期講習を受講してのメリットと感想~

【資格の保有者講習】オンライン定期(法令)講習を受講した体験談 ~第1種電気工事士定期講習を受講してのメリットと感想~先日、第1種電気工事士の資格保有者が法令で5年毎に受講する定期講習をオンラインで受講しました。5年前に受講したときには、オ...
電気主任技術者(第1種、2種、3種)

【電気事業法関係法令】改正FIT法(2017年4月~)と改正再エネ特措法(2022年~)の違い ~エネルギー供給強靭化法の実態~

【電気事業法関係法令】改正FIT法(2017年4月~)と改正再エネ特措法(2022年~)の違い ~エネルギー供給強靭化法の実態~  FIT制度は、再生可能エネルギーの導入初期における普及拡大と、それを通じたコストダウンを実現することを目的と...
本物温泉の知識

【資産形成】人生100年時代に向けた4つの備え ~人生を2つの山に分けて、自分らしく生きる第2の人生~

【資産形成】人生100年時代に向けた4つの備え ~人生を2つの山に分けて、自分らしく生きる第2の人生~終身雇用の崩壊や年金2,000万円問題、及び武漢ウイルス(新型コロナウイルス)騒動などを抱える昨今の世の中で、日本人の平均寿命は伸び、人生...
技術士(機械部門)

【新技術】メタンハイドレートの実用化 ~国産資源のCH4ガスでエネルギーセキュリティーの強化~

【新技術】メタンハイドレートの実用化 ~国産資源のCH4ガスでエネルギーセキュリティーの強化~日本は、世界第5位の海洋面積を有する国家です。メタンハイドレートについては、私が技術士(機械部門)二次試験受験のために勉強していた頃の2010年代...
資産形成

【資格取得】自助努力の成果を資産化する ~セルフヘルプで日本人の品格・技術力を高める~

【資格取得】自助努力の成果を資産化する ~セルフヘルプで日本人の品格・技術力を高める~各個人の「自助努力」の結集が日本の技術力の強化に繋がります。これは、かつての社会主義国家で、国民のやる気や努力が削がれた結果、ソ連・東欧が崩壊していった事...
技術士二次口頭試験

【技術士二次口頭試験対策】6つのコンピテンシーとは ~知識・スキルを最大限に発揮する~

【技術士二次口頭試験対策】6つのコンピテンシーとは ~知識・スキルを最大限に発揮する~1.コンピテンシーの定義コンピテンシーとは、職務や役割に効果的、ないしは優れた行動へ結果的に結びつく個人特性です。2.コンピテンシーの5段階評価表1.コン...