技術士(機械部門)

資格取得・マインド(共通)

【資格活用】建設業における経営事項審査の評点を高めて会社に貢献 ~個人の取得資格で点数アップ~

【資格活用】建設業における経営事項審査の評点を高めて会社に貢献 ~個人の取得資格で公共工事入札の点数・格付けアップ~建設業を営む会社は、国や地方公共団体が発注する公共工事の入札に参加するため、経営事項審査を受け、建設業許可業者であることが必...
電気主任技術者(第1種、2種、3種)

【資格の活用】転職に強い技術資格 ~資格毎の求人数、業種・職種を分析、年齢別に働き方を変える~

【資格の活用】転職に強い技術資格 ~資格毎の求人数、業種・職種を分析、年齢別に働き方を変える~<はじめに>  私が、保有する資格について転職サイトのリクルートエージェントを活用しキーワードで検索した求人数、業種・職種を紹介し、転職に強い技術...
技術士(機械部門)

【新技術】メタンハイドレートの実用化 ~国産資源のCH4ガスでエネルギーセキュリティーの強化~

【新技術】メタンハイドレートの実用化 ~国産資源のCH4ガスでエネルギーセキュリティーの強化~日本は、世界第5位の海洋面積を有する国家です。メタンハイドレートについては、私が技術士(機械部門)二次試験受験のために勉強していた頃の2010年代...
電気工事施工管理技士(1級)

【資格受験】同じ技術者資格の中でステップアップを踏まずに上位を取得した資格毎の体験談 ~電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事士、衛生管理者~

【資格受験】同じ技術者資格の中でステップアップを踏まずに上位を取得した資格毎の体験談 ~電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事士、衛生管理者~私は、技術系の資格を複数取得してきました。そのうち同一資格名の中で、ステップアップを踏...
技術士二次筆記試験

【技術士二次試験対策】筆記試験・口頭試験の科目別の合格率を知る ~科目毎に合格率の違いはあるのか?~(2020年版)

先の記事の「筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る ~部門毎に合格率の違いはあるのか?~」(2020年版)では、実際の筆記試験及び口頭試験の合格率を2019年度の統計実績と筆記試験合格発表データを基に、「2019年度 技術士部門別 筆記試...
技術士全般

【資格の活用】電気主任技術者と技術士の組合せによる相乗効果(ダブルライセンスのメリット)

【資格の活用】電気主任技術者と技術士の組合せによる相乗効果(ダブルライセンスのメリット)1.電気主任技術者の仕事(事業場の専属と外部からの選任)電気主任技術者は、事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督のため、設置者が電気事業...
技術士二次口頭試験

【技術士二次口頭試験対策】技術者倫理「公益確保の責務」 ~次世代の技術者への誠実さを継承~

【技術士二次口頭試験対策】技術者倫理「公益確保の責務」 ~次世代の技術者への誠実さを継承~日本技術士会のホームページに掲載してある「2019年度技術士試験の概要について」の(1)第二次試験;試験方法の新旧対照表より、口頭試験の変更点について...
電気工事施工管理技士(1級)

【建設業法】一般建設業と特定建設業の違い ~専任技術者、主任技術者、監理技術者の違いも併せて解説!~

【建設業法】一般建設業と特定建設業の違い ~専任技術者、主任技術者、監理技術者の違いも併せて解説!~前の記事の「 【資格取得】技術士(電気電子部門)の特典」、及び「 【資格取得】技術士(機械部門)の特典」で技術士の一般部門毎の特典について取...
資格取得・マインド(共通)

【資格取得】技術士(機械部門)の特典 ~特化メリット~

【資格取得】技術士(機械部門)の特典 ~特化メリット~前の記事で「 【資格取得】名称独占資格には実質的な特典がないのか?~資格取得による看板と技術士の特典~」で、名称独占資格の看板効果と、名称独占資格である技術士の実質的な特典について解説し...
技術士全般

【新技術】全固体電池の特徴 ~実用化に向けた今後の展望~

【新技術】全固体電池の特徴 ~実用化に向けた今後の展望~全個体電池とは、今までの電池と比べて何がスゴイのか?についてその特徴を解説し、新技術の実用化に向けた今後の展望について紹介します。  日刊工業新聞で、「村田製作所が全固体電池を量産へ、...