【資格の活用】電気主任技術者と労働安全コンサルタントの組合せによる相乗効果(ダブルライセンスのメリット)

労働安全コンサルタント

1.電気主任技術者の仕事(事業場の専属と外部からの選任)

  電気主任技術者は、事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督のため、設置者が電気事業法上置かねばならない電気保安のための責任者です。  

電気主任技術者は、事業場の専属の主任技術者の他に、主任技術者の不選任承認制度(電気事業施工規則第52条第2項)により外部の電気主任技術者を選任できる制度があります。  

具体的には、出力500kW未満の発電所(原子力発電所を除く)のみに係る事業場および電圧7,000V以下で受電する最大電力が1,000kW未満の需要設備のみに係る事業場または電圧600V以下の配電線路を管理する事業場であって、保安協会または電気管理技術者と保安に関する業務を行ってもらうべき契約をしている場合等で、所轄経済産業局長の承認を受けた事業場については主任技術者を選任しないことができる制度です。  

2.労働安全コンサルタントの仕事(意義)

  一方、労働安全コンサルタントは、厚生労働大臣の指定登録機関での登録を受け、事業場における労働安全の水準の向上を図るため、事業者からの依頼により事業場の診断や、これに基づく指導を業として行う専門家として、労働安全に関する高い専門知識はもちろん、豊富な経験に裏付けられた高い指導力、安全に対する強い熱意が求められます。

  いわゆる「安全コンサルタント」としての看板が得られ、コンサルタント業務を行うことができます。  

3.電気主任技術者と労働安全コンサルタントの組合せによる相乗効果(ダブルライセンスのメリット)

  電気主任技術者は、設置義務資格であるのに対して、労働安全コンサルタントは、名称独占業務であり、資格を看板及び信用のツールとして活用し、コンサルタント業務に活かされます。

(1)電気主任技術者の仕事を主体とした場合

 外部の電気主任技術者に事業場の電気工作物の保安監督を依頼する際に、電験のみの資格の人と電験と労働安全コンサルタントの両方の資格を持っている人が居て、どちらも面識がない場合に仕事をお願いするとなると、やはり両方持っている人にお願いする人が多いと思います。  

両方の資格を持ち合わせることにより、事業場の外部からの電気主任技術者として選任され保安監督の立場にプラスし、外注する設備改修工事や停電作業に関する安全診断や改善指導ができる労働安全コンサルタントの立場で行動できるため、本人とお客様の双方にメリットがあります。

(2)労働安全コンサルタントの仕事を主体とした場合

  逆に、労働安全コンサルタントとして事業所の労働安全診断や教育指導の顧問契約をし、その取引先で事業用電気工作物を取り扱っていれば、外部からの電気主任技術者として委託を受けるケースが考えられます。

 お客様にとっては、安全管理と電気保安監督者が別な人よりも同じ人に労働者の安全管理を含めた保安監督を任せた方が、高電圧機器で危険な設備を扱う労働者の安全と設備の保全の両方を面倒みてもらえるため、労災の防止と設備の保全の観点での不安が解消されます。

  仕事を任せられる本人としても、人と設備の両方の安全を守るという点で責任感が増し、安全顧問と保安監督の両方を契約することで、利益を継続できる仕組み作りに繋げることができます。  

【LEから便利品の紹介】

私も、ついにワイヤレスイヤホンを使い始めました。ワイヤが絡まないので通勤時、使用中のストレスが減りました。音楽やユーチューブを聞きながらの散歩やジョギングにおいてもワイヤ有りより便利で使いやすいです。

4.相乗効果(ダブルライセンスのメリット)のまとめ

  以上のように、どちらの仕事をメインにしても、両方の資格を持ち合わせることによる相乗効果とメリットを顧客に説明し理解していただくことで、更なる仕事のオファーが増えることが期待できます。  

関連記事リンク1: 【資格の概要】電気主任技術者とは ~電験と呼ばれる理由~

関連記事リンク2: 【資格の概要】労働安全コンサルタントとは~労働安全衛生法での定義~

関連記事リンク3: 【電気事業法】電気主任技術者(電験)1種・2種・3種の保安監督範囲

関連記事リンク4: 【資格取得】業務独占資格や名称独占資格などの資格分類について ~4つの分類~

厳選記事のまとめ: 【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事

以上

<電験受験の書籍紹介>

電気数学 改訂2版 (完全マスター電験三種受験テキスト) [ 大谷嘉能 ]

※以下は、3種上級者向けの「完全マスター」シリーズのテキストです。

完全マスター 電験三種受験テキスト 理論(改訂3版) [ 塩沢孝則 ]

完全マスター 電験三種受験テキスト 電力(改訂3版) [ 植地修也 ]

完全マスター 電験三種受験テキスト 機械(改訂3版) [ 伊佐治 圭介 ]

完全マスター 電験三種受験テキスト 法規(改訂4版) [ 重藤 貴也 ]

※以下は、3種初級者向けの「みんなが欲しかった!」シリーズのテキストです。

みんなが欲しかった!電験三種 理論の教科書&問題集

みんなが欲しかった! 電験三種 電力の教科書&問題集

みんなが欲しかった! 電験三種 機械の教科書&問題集

みんなが欲しかった! 電験三種 法規の教科書&問題集

ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集 第2版 [ 不動弘幸 ]

電験三種合格(サポート)マニュアル 改訂版電験三種合格を目指すあなたに贈る合格のためのアドバイス【電子書籍】[ 誰でもわかる電験参考書研究会 ]

電験二種完全攻略 改訂2版 一次試験対応・トコトンわかる速攻学習方式 [ 不動 弘幸 ]

電験二種一次試験完全解答 5カ年収録 [ オーム社 ]

【送料無料】 わかりやすい!電験二種一次試験合格テキスト 国家・資格シリーズ / 若月輝彦 【本】

いちばんよくわかる 電験2種数学入門帖 改訂3版【電子書籍】[ 石橋千尋 ]

電験2種二次試験標準解答集 2019年版 [ 電気書院 ]

わかりやすい!電験二種二次試験合格テキスト (国家・資格シリーズ) [ 若月輝彦 ]

電験二種完全攻略 二次試験対応(改訂2版) 過去問240問を体系的に学ぶ [ 不動 弘幸 ]

電験1種10年間模範解答集 第3版 [ 電験問題研究会 ]

電験1種模範解答集 2019年版 [ 電気書院 ]

<労働安全コンサルタント受験の書籍紹介>

<通信講座の紹介>

かつて私が受講し合格できた「挑戦!電験二種受験合格講座」を初め、電験3種、電工1・2種、消防設備士、危険物取扱者、1・2級土木施工管理技士など豊富なエンジニア系の通信講座を扱っています。「挑戦!電験二種受験合格講座」のテキストは、東電の方をメインとして各部門のエキスパートの方が、それぞれの専門分野を章毎に執筆しています。また、質問券に対して丁寧な回答を頂きました。貴重で密度の濃い通信講座です。↓

【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!


スタディング技術士講座
(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
のある方は、下記をクリックして下さい↓

スタディング技術士講座

以下は、第1種および第2種 電気工事士試験専門の通信講座です。重要なポイントさえ押さえることができれば、短期で対策ができます。電気工事士のエキスパート、早川先生のライブ講義で効率的に短期合格を目指しましょう。↓

【第1種電気工事士 短期合格特別講座】

【第2種電気工事士 短期合格特別講座】

以下は、施工管理技士の国家試験専門の通信講座で、「電気工事」「管工事」「土木」「建築」「造園」「舗装」「建設機械」に関する「1級」や「2級」、及び「学科/実地」や「実地のみ」とバリエーションが豊富な独学サポートの通信講座です。↓

1級電気工事施工管理技士[独学サポート・実地論文の作成指導あり、※1級電気以外の申込み方は、スマホではなく、パソコンからクリックしてください]

以下は、電気工事士、電験3種、管工事・土木施工管理技士、危険物取扱者、衛生管理者など多数のエンジニア資格を扱う通信講座です。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました